2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 admin 飯山市 斑尾インバウンド好調 飯山市内のスキー場は、降雪によってスキー場が活性化している。一方、気温が高く雨もあり雪も溶けていく状況もあり、連続した降雪が望まれている。
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 admin 飯山市 雪遊びに歓声 東南アジアから830人 香港、マレーシアなど国籍を持つ海外観光客約830人は11日、飯山市を訪れ、雪遊びに歓声を上げ、雪国の文化を楽しんだ。 香港に本社があり、世界で植物由来の食品の製造・販売をしているeLEAD Global(イーリードグロー […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 admin 飯山市 農家に〝力〞与えたい JAながのみゆきブロック管内では、元日に発生した能登半島地震の影響でキノコ栽培用容器の入ったコンテナが倒れるなどの被害が複数のキノコ農家で確認された。同JA職員は2日から被害の大きかった農家の施設を訪れて復旧作業に取りか […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 admin 中野市 能登半島地震被災地へ 消防庁長官の指示により県内13消防本部で編成する緊急消防援助隊長野県大隊が、石川県で1日に発生した能登半島地震に関する人命救助活動に出動している。結隊式は10日にあり、一部は9日に出動した。岳南広域消防本部からは3隊10 […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 admin 飯山市 被災地の総合病院へ 飯山赤十字病院の医師を含む7人で構成する救護班1班が4日、石川県で1月1日夕方に発生した能登半島地震の被災地で救護活動するため出発した。
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 admin 飯山市 「かまくらの里」20日営業開始 外様地区のかまくらの里では、7日夜から8日にかけて今冬初めてまとまった降雪があり、かまくら応援隊にとっては恵みの雪となった。 今年は年が明けても会場には積雪がなく、かまくら応援隊は5日の仕事始めに合わせて雪乞いもしたとい […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 admin 飯山市 飯山木島地区で走り初め 飯山市の木島公民館は1日、元旦恒例の「第50回健康祈願祭・元旦ランニング」を木島公民館とその周辺で開催した。住民の健康を願い、交流を深めようと例年開催している事業。出場者や関係者は健康祈願祭を執り行った後、木島公民館前を […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 admin 飯山市 北竜湖ホテルが開業 飯山市の北竜湖畔に宿泊施設「北信州北竜湖ホテル」が23日、開業した。 内覧会では客室22部屋のうち、和風洋風両方のテイストがある和モダンの部屋などを紹介した。露天風呂では北竜湖が眺められ、また北信五岳を見渡せる2種類があ […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 admin 中野市 健康づくり応援弁当【元旦号より】 県では、健康づくり県民運動「信州ACEプロジェクト」の一環として、県内の事業者と連携して「塩分控えめ」「野菜たっぷり」など健康に配慮した「健康づくり応援弁当」の提供を推進している。 管内でも昨年、中食を対象とした多くの健 […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 admin 飯山市 道の駅ビジターセンターが雪崩啓発セミナー 飯山市常盤の道の駅「花の駅千曲川」に開設されたビジターセンターで16日夜、雪崩による事故防止を啓発するためのセミナーが開催された。同センターにとってはアウトドアアクティビティに関する初のセミナーで、NPO法人日本雪崩ネッ […]