
株式会社北信エルシーネット
代表者名 | 東 英司 |
---|---|
所在地 | 〒383-0025 長野県中野市三好町1ー3ー6 |
TEL | 0269-22-4101 |
FAX | 0269-26-5211 |
事業内容 | ■新聞配達■新聞折込チラシ■牛乳配達■高齢者向け弁当宅配
■ローカル紙発行 |
職種案内
北信ローカル事業部
○記者
中野市・山ノ内町・飯山市・木島平村・野沢温泉村・小布施町など、長野県北部を中心に取材を行っています。各市町村ごとに担当者が取材を行い、記事を執筆、校正。一人ひとりに担当する市町村があることで、地域によりフォーカした内容をお届けすることができます。
北信州が好きな方や、自分が住んでいる地域の魅力や問題点などに興味がある方、文章を書くのが好きな方など、多くの情報から取捨選択をし、分かりやすく・正確に読者の方に記事をお届けするのが記者の仕事です。
〈望ましいスキル・人物像〉探究心があり、勉強熱心な方/臨機応変に対処できる判断力がある方/フットワークが軽く、体力に自信がある方など
○営業
お客様へ広告などのご提案を行っています。企画に合わせた提案を行うことで、お客様の「求めているもの」を広告を通じてお届けしています。また、ニーズや課題を一緒に考えながら制作を進めるため、お客様が納得のいく広告を地域に発信できます。
商店街を盛り上げたい方、新しいことを考えることが好きな方、人との繋がりを大事にできる方など、お客様が求めていることを第一に、「新しいビジネスをつくる」ことにも挑戦していくのが営業の仕事になります。
〈望ましいスキル・人物像〉積極性があり、コミュニケーションが得意な方/お客様の希望や変化に柔軟に対応できる方/事前準備やアフターフォローなどの気遣いを大事にできる方
○デザイン室
北信ローカル・りふれ紙面の制作、広告、チラシ、ポスター、冊子など、幅広い制作を行っています。お客様の要望をヒアリングし、ニーズに沿ったデザインを提案、制作します。内容に合わせてそれぞれ担当者が制作を行うため、より希望に沿った高いクオリティのものをお届けすることができます。
絵を描くことやデザインすることが好きな方、コツコツとした細かい作業が得意な方、流行に敏感な方など、発想力豊かな制作が必要な中で、自身のアイデアとは別にお客様の希望に合わせてデザインを擦り合せることも大事な仕事になります。
〈望ましいスキル・人物像〉柔軟な発想力でお客様に提案できる方/期限内に一定のクオリティのあるものを制作できるスケジューリング力がある方/個ではなく協調性があり、チームワークを尊重できるバランス感覚を持った方
りふれ編集室
○編集
北信州のお出かけや暮らしについて、毎号様々なテーマを企画立案し、取材や記事、校正作業などを行っています。ディープなまちネタ取材から、地域の店舗情報やイベント情報など、地域密着ならではの内容を取り扱います。りふれの配布エリアを広げたことで、より広い地域に向けて北信州をお届けすることができます。
北信州に興味があって好きな方、新しいことを提案することが得意な方、おしゃべりが好きな方など、北信州のトレンドを追いかけ、自由に楽しく彩りある紙面をつくることがりふれ編集の仕事になります。
〈望ましいスキル・人物像〉人と話すことが好きで気遣いができる方/お客様の希望や変化に柔軟に対応できる方/幅広いジャンルに興味関心がある方
北信ローカルについて
当社は長野県北部、中野市を拠点に、飯山市、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、小布施町と広く事業を展開しております。この地域はふるさと信州の風情を色濃く残しながら、全国に誇れる産業、文化、観光資源があります。(栄村は北信ローカルは販売圏外)
当社は東新聞店、中高折込センター、北信ローカルの3事業部で北信地域の情報を発信しています。
北信ローカルは、1958年(昭和33)に「北信よみうり」として創刊。以来、毎週金曜日の朝に「北信地域の話題」をお届けしております。中野市民ゴルフ大会、中野市ちびっ子野球の事務局を務めるなど、スポーツを通して地元に貢献しております。
北信ローカルのあゆみ
1958年 「北信よみうり」創刊(A3判)
1959年 第3種郵便物認可。タブロイド判に拡大
1961年 「北信讀賣」に改称
1965年 「北信よみうり」に改称
1972年 「北信ローカル」に改称
1976年 新社屋完成
1984年 創刊25周年、市制30周年を記念し、一本木公園へ菊池一雄作ブロンズ像「愛」寄贈
1989年 B4判「ファミリー版」発行開始
1993年 ファミリー版を「リフレ」に改称し、月1回、中野市と山ノ内町に全戸配布
1995年 現在の地に新社屋完成、移転
1998年 発行所の(有)北信ローカル社は、(有)東新聞店と合併
2000年 社名を(有)東新聞店から株式会社北信エルシーネットと改称し、北信ローカル事業部となる
2003年 「リフレ」紙面を刷新し「りふれ」に改称。第2・第4土曜日発行に切り替え、日刊紙購読世帯に無料配布
2008年 記事段数を1面15段から12段に変更、記事の文字を大きく読みやすい紙面となる
2009年 りふれを全面カラー印刷となる
2014年 岳北地域(飯山市・木島平村・野沢温泉村)へも取材・販売エリアを拡大
2015年 北信ローカル3000号を発刊
北信ローカル 10,000部(毎週金曜日発行)
りふれ 17,000部(第2・4土曜日発行)