2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 admin 中野市 シナノリップ好調 3年目の今夏は出荷量1㌧ JA中野市の高社共撰所では、赤色でシャキッとした歯ごたえが持ち味のリンゴ「シナノリップ」の出荷が終盤に差し掛かっている。 県果樹試験場が「千秋」に「シナノレッド」を交配して育成した早生種は、一昨年2月に品種登録されたばか […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 admin 中野市 特殊詐欺被害防止啓発 中野警察署 中野警察署は年金支給日の14日、八十二銀行中野支店で、訪れるお年寄りらに特殊詐欺被害防止の啓発チラシなどを配布しながら、被害防止を呼びかけた。 被害防止啓発活動は、同署特殊詐欺防止アドバイザーの酒井信之さんも参加し、啓発 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 admin 中野市 新商品「かき氷うどん」 間山温泉公園ぽんぽこの湯はこのほど、夏季限定の新メニューとして「かき氷うどん」を販売している。 冷たいつゆに入ったうどんにかき氷が盛られ、おろしショウガや刻みネギが添えられている。同メニューには、えのき氷が入った野菜やキ […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 admin 中野市 YouTubeチャンネルを始めよう! まちのアトリエ結文舎(中野市中央)は10日、中野市中野のチカラ応援事業補助金活用事業の一環として「スマホひとつで動画作り&YouTube(ユーチューブ)チャンネルを始めよう!」と題し、映像ディレクターの中山望さんを講師と […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 admin 中野市 忠治が渡った石橋 案内石碑を除幕 「草津道(忠治)の石橋」保存会(岩下忠春会長)は、江戸時代後期の侠客・国定忠治が渡ったとされる中野市竹原の石橋のたもとに、案内石碑を建立。7日にこの除幕式を行った。 上野国から草津道を通って度々この地を訪れている国定忠治 […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 admin 中野市 竹原に草津道(忠治)の石碑 中野市竹原の有志でつくる「草津道(忠治)の石橋保存会」(岩下忠春会長・10人)は7日、江戸後期の侠客・国定忠治が渡ったとされる地区内の草津道沿いの石橋のたもとに、案内石碑を建立。 場所は、夜間瀬橋北西の八ケ郷分水タンク北 […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 admin 中野市 世界のハスが開花見ごろ 「田んぼ水族館」 中野市三ツ和の延徳小学校近くに環境学習のためにと整備された池「田んぼ水族館」で、世界のハスの花が開花し、見頃を迎えている。 同小には、1955年に古代のハス「大賀ハス」が寄贈され、学校敷地内で大切に育てられてきた。大賀ハ […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 admin 中野市 「疫病退散」願い知人に 絵手紙サークル「つぶやき」と「ひまわり」では、会員34人が疫病退散の利益があるとされる妖怪「アマビエ」を描いた絵手紙を県外の親類や友人に送って元気づけている。 両サークルでは6月から活動を再開し、新型コロナの収束を願い、 […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 admin 中野市 相子靖子 初夏の染色展 中野陣屋・県庁記念館の常設展示室で「相子靖子 初夏の染色展」が開催されている。 同展は、3月に開催した特別展「染色と彫刻—相子恭平・靖子二人展—」が好評だったアイコ美術工藝社の染色家兼デザイナーとして活動する相子靖子さん […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 admin 中野市 「陣にゃセット」 カフェ陣屋新メニュー 中野陣屋・県庁記念館内にあるカフェ陣屋は、11日から新メニュー「陣にゃセット」を販売する。 「陣にゃセット」は、愛らしい猫や犬をモチーフにしたマシュマロが国内外で人気のマシュマロ専門店やわはだ(中野市)のマシュマロが添え […]