2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 admin 中野市 信濃グランセローズ 新入団選手発表 信濃グランセローズは28 日、ホテル国際21(長野市)で新入団選手の記者会見を開いた。選手はそれぞれ目標やセールスポイントを語り、柳澤裕一監督は今シーズンのスローガンに「BE THE BEST」を掲げ、「最高の成績、シー […]
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 admin 中野市 王日神社で必勝を祈願 信濃GS 信濃グランセローズは5日、キャンプインを前に中野市小舘の王日神社で今シーズンの必勝祈願を行った。凛とした空気のなか、選手や監督、コーチと球団関係者約40 人が参加し、拝殿で独立リーグ日本一を願った。
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 admin 中野市 「夢さち」つるしかざり展 「夢さち」信州中野つるしかざりの会(小山早智子代表)の「第15回信州中野つるしかざり展」が、1日から中野陣屋・県庁記念館で開催されている。開催は14日まで。12日休館。入場無料。
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 admin 中野市 抽選で購入者300人選ぶ 中野土びな展示即売会 北信州に春の訪れを告げる「中野ひな市」が31、4月1日と開催されるにあたり、信州中野商工会議所では中野土びな展示即売会で購入できる人の抽選を29日に行った。
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 admin 中野市 西町祭祀団 駅東側に大灯籠びな設置 中野市西町祭祀団は31日、4月1日に市街地で行われる「中野ひな市」をPRするため、2日から信州中野駅東側出入口に大灯籠びなを展示している。 同団は前夜に、駅前に大灯籠びなの「布袋」を設置。張り子でできた大灯籠びなは他にも […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 admin 中野市 いぶし銀デュオ珠玉のメロディー 高野辰之記念会は25日、フリーパーソナリティーの武田徹さんとピアニストの秋山桂一郎さんを招いてのコンサートを高野辰之記念館で開催。「燻いぶし銀デュオ」による「春を呼ぶ珠玉のメロディー」と題し、ハーモニカとピアノで会場を魅 […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 admin 中野市 市有物品をメルカリで販売開始 中野市は、フリマアプリ大手の「メルカリ」と連携し、不要となった市の備品を販売して資源の有効活用につなげる取り組みを21日から始めた。メルカリを通じた自治体販売は全国で30例目、県内では大町市に次いで2例目となる。
2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 admin 中野市 「ソソラホール」竣工 一般利用開始5月1日 中野市市民会館「ソソラホール」の竣工に伴い28日、同館のマスターキー受け渡しと案内板の除幕が行われた。 同館と駐車場のお清めに続き、設計・施工担当代表者の㈱環境デザイン研究所の仙田満会長からマスターキーが湯本隆英市長へ。 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin 中野市 「書かない窓口」運用開始 中野市は19日、市民が転入届などを記入せずに手続きできるよう住民異動での「書かない窓口」の運用を開始した。 書かない窓口は、来庁者が申請書類に記入せず、自分のスマートフォンや住民窓口に設置されたタブレット端末に必要事項を […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin 中野市 土人形絵付けコンテスト入賞作決まる 第18回土人形の里・信州なかの土人形絵付けコンテストの審査会が14日、中野市役所で行われ、各部門の入賞作品が決まった。 本年度の応募総数は296点で昨年度より70点少なく、このうち中野市内からの応募が8割の239点。部門 […]