2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 admin その他 常盤小閉校記念で企画 常盤小学校で27日夜、冬の閉校記念イベントが開かれた。学校玄関口をスノーキャンドル約200個で彩ったほか、劇団バナナによる公演「てぶくろをかいに」、夜の校舎内巡り、JR飯山線の列車運行時には消灯して来場者全員で眺めるなど […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 admin その他 高木こずえ 《琵琶島》×原始美術工芸品 中野市在住の写真家、高木こずえさんが、弥生時代の遺跡から発掘された土器や石器と写真を融合し、現代アートと考古資料を組み合わせた展示「のこされたすこしのもの、なされたたくさんのこと」が4日から長野県立美術館しなのきギャラリ […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 admin その他 市町村議が百合居橋工事現場を見学 県北信建設事務所は管内6市町村の議員を対象とした工事現場の見学会を27日、栄村で建設中の百合居橋で開催し、43人が工事概要や現在の進ちょく状況などの説明を受けた。
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 admin その他 江戸時代から続く伝統 湯澤神社例祭 野沢温泉村の湯澤神社例祭が8、9日に執り行われた。9日は神輿が村内一円を巡り、例祭行列、子ども神輿、宝船と村民や観光客を楽しませた。 例祭は江戸時代から続く伝統の祭りで、毎年8日は夜祭、9日に祭礼を執り行っている。現在は […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 admin その他 竹通り物語in湯田中 竹通り物語in湯田中が11、12日、かえで通りを歩行者天国にして開催され、浴衣姿の親子連れなどでにぎわった。 浴衣での参加を呼びかけ、通り沿いのまちづくりグループが行う縁日イベントとも連動。魅力発信、再発見の機会にと地域 […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 admin その他 ソソラホールで100人熱唱 中野市民カラオケ大会 第39回中野市民カラオケ大会は11日、中野市市民会館ソソラホール大ホールで開かれ、約100人が大規模改修を経て新装されたステージで歌声を披露した。
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 admin その他 まちの魅力発見、写真撮影し交流 中野市の自主活動グループ「おとまち倶楽部」は9日、まちを歩いて魅力を発見したり写真撮影で交流するイベント「おさんぽなかの」を開催。地元の小中学生や市内に引っ越してきた人など、10人ほどが参加して楽しんだ。
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 admin その他 平和を祈る「ピースコンサート」 中野青年合唱団主催の「ピースコンサート」が24日、中野市中央公民館で開催され、約130人がさまざまな団体の歌声や演奏、落語を楽しみ、平和へ思いを寄せた。
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 admin その他 イベント情報 3/23〜 プラネタリウム春休み特別投影 3月23日㊏~31日㊐/11時、13時30分、15時~/㊋休/中野市立博物館 「クレヨンしんちゃん~星空と学校の七不思議だゾ!」(番組30分と解説15分)投影。600円、高校生以下300 円 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 admin その他 イベント情報 3/2〜3/8 「夢さち展」つるしかざり 3月1日㊎~14日㊍/10時~17時※最終日14時まで/㊋休/中野陣屋・県庁記念館 信州中野つるしかざりの会会員によるつるしかざりとちりめん細工作品の展示。チャリティーバザーも。無料。 春の […]