2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 中野市 だるまに願い込め 柳沢、越で初午大祭 毎年恒例の初午大祭が12日、小雪の舞う中、市内各所で開かれた。 柳沢地区にある正一位胡桃下稲荷神社は、自宅より北に位置する神社でだるまを買い求めると縁起が良いとされる「上りだるま」を買い求める人々でにぎわいを見せた。
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 飯山市 日本酒を世界に発信‼ 飯山でALT酒蔵ツアー 日本酒の魅力を海外に発信する企画として伝統的酒造りの現場をALT(小中学校等の外国 語指導助手)に見学してもらい、実際に味わってもらう酒蔵ツアーが10日、飯山市内と木島平村内であった。
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 飯山市 雪像に感心、雪遊びも いいやま雪まつり 飯山の冬の風物詩「第41回いいやま雪まつり」が10、11日、飯山城址公園、飯山市文化交流館なちゅらで開かれた。多くの来場者が訪れ、大型雪像を鑑賞したほか、なちゅらで開かれたさまざまな催しを楽しんでいた。
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 中野市 フランスの展覧会受賞を報告 中野市の石黒さん 中野市片塩でデコパージュ工房メアリー・アンを主宰する石黒直子さんは9日、中野市役所を訪れ、フランスで開催された日本人アーティストの美術展覧会で審査員特別賞を受賞したデコパージュ作品「赤富士駆け上がる黒駒」(10号)を持参 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 山ノ内町 世界トップ10入りめざす 馬場直人選手 ノルディックスキー距離で昨年の北京冬季五輪に出場し、今シーズンはワールドカップ(W杯)でのレースが続く山ノ内町みろくの馬場直人さんは第3ピリオドまでの試合日程を終えた(2月5日現在)。一時帰国し「W杯でもっと良い成績を。 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 飯山市 飯山城下町ひな街道 市街地3/5まで 飯山城下町ひな街道「ひな人形展」が、飯山市ふるさと館をはじめ、飯山市街地で開かれている。 同館には飯山藩主からもらったと伝えられるひな人形や商家に伝わる享保びな、古今びななどが展示され、8段飾りも楽しめる。
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 飯山市 予約申し込み好調 レストランかまくら村 飯山市外様地区に設営された天然雪のかまくらで名物の「のろし鍋」が味わえるレストランかまくら村の営業が好調だ。営業は1月20日~2月29日だが、信州いいやま観光局によると13日現在、予約の申し込みについて、昼は約4000人 […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 北信ローカル〜今週のインデックス〜 北信ローカル 本日発行 中野市、山ノ内町、小布施町、飯山市、木島平村、野沢温泉村、お近くのコンビニエンスストアでも販売しています。
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin イベント情報 イベント情報 2/17〜2/23 押絵びな展示 2月17日㊏~4月7日㊐/ 10時~16時/㊋休/中野市立博物館 江戸時代に始まった押絵で作られた人形を展示。300 円、高校生以下150円。 懐かしの歌声喫茶 2月17日㊏15時~17時/ベルカフェ( […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 admin 中野市 営巣に明るい兆し チョウゲンボウ チョウゲンボウが集団繁殖する崖として珍しく、国天然記念物に指定されてい る中野市の十三崖。その十三崖にチョウゲンボウが再び飛来する可能性をのぞかせる 明るい兆しが見え始め、関係者が期待を寄せている。