2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 奈良澤神社 奈良澤神社の御柱祭が10 日、奈良沢区と本町区、肴町区の役員ら約50人が参加して執り行われた。 奈良澤神社社務所(奈良沢公会堂)には高さ8㍍の御柱2本が置かれ、参列者は神事をしてから里曳きを開始。笛と太鼓を響かせながら奈 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 永江諏訪神社 中野市南永江の永江諏訪神社(成合宣孝氏子総代長)で9日、御柱祭が執り行われた。 2本の大木が伐採され、山出しが行われた。その後、木は皮むきされ、全長8㍍、太さ25㌢の御柱となり、神社境内に建立された。
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 深澤神社 中野市深沢の深澤神社(佐藤一男氏子総代長)で10日、御柱祭が執り行われた。 深澤神社の御柱祭では、規模を縮小して開催。杉の御柱約12㍍2本を区内の山林から切り出した後、地区内の子どもたちが見守る中、里曳きをした。神社境内 […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 日高見神社 中野市柳沢の日高見神社で9日、御柱祭が行われた。 2日に切り出した御柱は、今年は区民らによる里曳きは行わず、トレーラーで5日に神社へ運び込 み、御柱祭を待った。
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 admin 山ノ内町 「レコードの楽しみ」好評 山ノ内町湯田中の楓の館で9日、「レコードの楽しみ」が開催された。大好きな曲をみんなで聴いて、一緒に楽しもう―との趣旨で、大いに盛り上がり、ゴキゲンな笑顔が浮かんだ。
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 岩水神社 中野市岩船の岩水神社式年御柱祭が10日、同神社の境内で執り行われた。 氏子総代や地域の若手で作る岩船祭盟連のメンバーを中心とした実行委員会(町田憲一氏子総代長)の主催。97人が里曳きに参加し、区有林から切り出した長さ8・ […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 admin 中野市 浜津ケ池ボート開き 浜津ケ池観光協会は10日、浜津ケ池のボート開きにあたり安全祈願祭を行った。 前日の9日には、ボートを池に出し、草刈りや木の枝のせん定などの周辺整備を行い、客を迎え入れる準備を整えた。
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 田麦神社 中野市田麦の田麦神社で10日、御柱祭が行われた。 区内の里山で木の斧入れ祭と山出しを行った後、区内の里曳きを今回は中止し、車両に載せて田麦神社へ。区の役員45人が運び込まれた木の皮をきれいにむき、重機の入らない場所に建て […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 admin 北信ローカル〜今週のインデックス〜 北信ローカル 本日発行 今週号のインデックス 中野市議選候補者に聞く 9〜11面JA中野市2021年度決算 2面各地で御柱 4・8面サッカー協会40周年でエンブレム 5面 中野市、山ノ内町、小布施町、飯山市、木島平村、野沢温泉村のお近くのコンビ […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 admin イベント情報 イベント情報 4月16日〜22日 桜咲く さをり展in谷厳寺 4月15日㊎~18日㊊/10時~16時※最終日は15時まで/谷厳寺(中野市赤岩) 中野市、木島平村などで活動する「織でつなげる仲間の会」によるさをり織りの小物、洋服や革製品など展示販売。入場無 […]