2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin りふれ りふれ上旬号 本日発行 【大正時代の絵地図片手にまち歩き】 中野市立博物館と飯山市ふるさと館で大正時代の絵地図を見つけました。イラストのような鳥瞰図で街並みが細かく描かれた絵地図を見ながら当時の面影を求めて中野市と飯山市の市街地を歩いてきました […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin 北信ローカル〜今週のインデックス〜 北信ローカル 本日発行 今週号のインデックス 元気づくり26事業内定 10面グランピングが好調 2面懐かしい思い出に感動 5面ポスター掲示板「危険では」 9面 中野市、山ノ内町、小布施町、飯山市、木島平村、野沢温泉村のお近くのコンビニエンススト […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 admin イベント情報 イベント情報 チャリティーマルシェ×IIYAMAにっこりマルシェ 5月14日㊏10時~16時/なちゅら 手作り雑貨、飲食、占いなど31組が出店。ギター、ウクレレ、手遊びなど「にっこりライブ」も。入場無料。 5月のおはなし会 5月14日 […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 上下諏訪神社 小布施町押羽の上下諏訪神社で4日、御柱祭が執り行われた。 実行委員会など約100人が参加。事前に山出しされた全長17・5㍍、太さ75㌢の杉で出来た御柱が地区内を曳行。
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 高井大富神社 中野市大俣の高井大富神社(浅沼忠治氏子総代)で3日、御柱祭が行われた。 約50人が参加する御柱祭は、神社までの道中をゆっくりと練り歩いた。
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 江部神社 中野市東江部の江部神社で3日、御柱祭が執り行われた。 例年より規模を縮小し、里曳きをせずに、建て御柱のみ実施した。区の役員、班長ら約30人が参加。
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 高井舟着神社 中野市更科の高井舟着神社で3日、御柱祭が行われた。 3月に山出しが行われた御柱はこの日、台車に載せられて更科構造改善センターから高井舟着神社へ。法被姿の区の役員らが柱を引いていく姿を区民らが沿道で見守った。
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 小内八幡神社 中野市安源寺の小内八幡神社で3日、御柱祭が執り行われた。 例年より規模を縮小し、護符まきと福まきは中止。曳行と建て御柱、神事を行った。
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 健御名方富命彦神別神社 飯山市無形民俗文化財に指定されている健御名方富命彦神別神社の御柱祭(五束の御柱)が3日、氏子らの参加で執り行われ、国の重要文化財や重要美術品がある同神社の御柱祭を見ようと大勢の来訪者がその様子を見守った。
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 admin おらほの御柱 おらほの御柱 郷原神社 小布施町羽場の郷原神社で1日、御柱祭が執り行われた。 実行委員会など約60人が参加。事前に境内から切り出された全長約11㍍、太さ60㌢のモミの木が御柱となり、区民に見守られるなか、神楽とともに曳行。