ケビンの一言いわせて!⑤
電気自動車は時期到来
私は過去4年間、電気自動車(EV)を使ってスキー場にも通っています。このEVは信頼性が高く、メンテナンスコストも低く、所有コストも抑えられています。車は9万キロ以上走行しましたが、バッテリーの劣化は感じられません。また、寒い天候でも問題なく動作し、ロケットのような加速が可能です。
特に注目すべきは、その運転コストの低さです。私は定期的に関東地方へEVで行くが、充電のコストは意外と低く抑えられています。サービスエリアの高速充電器や一般道路沿いのカーディーラーでの充電が便利です。
最近、軽トラックで同じルートを往復した際、電気とガソリンのコストを比較する機会がありました。その結果、EVの電気代は軽トラックのガソリン代の約三分の一でした。これは、私にとって非常に驚きの結果でした。
しかし、いくつか特殊な状況がありました。私のEVは軽トラよりも大きく、理論上は運転コストが高くなりがちです。また、私は選択肢が限られているため、通常よりも高価な充電器で電気を購入しています。一方、軽トラックのガソリンは、可能な限り安価な価格で購入しました。
軽トラックは性能上の理由から、ほとんどの旅行で時速70〜80kmで運転していますが、EVはそれよりずっと速く運転するため、理論的にはEVの方が効率が悪くなるはずです。
これにもかかわらず、内燃機関の車よりもEVの方がキロメートルあたりの運転コストがはるかに低いことが明らかです。
この地域では一軒家は多く、太陽光発電を導入して、それを利用してEVを充電すれば、燃料コストが殆どゼロになります。
さらにEVの場合、オイルチェンジもないし、メンテナンスコストはガソリン車より安くて、車載の寿命は遥かに長いです。
山ノ内や周辺地域で多くの方が車を利用していますが、なぜもっと多くの人がEVに切り替えていないのか不思議でなりません。非効率なガソリンエンジンでお金を無駄に燃やしています。
一部では「EVは時期尚早」との意見もありますが、いつまで自分の財産も含めて大切な資源を無駄にし続けるのでしょうか。問題は技術ではなく、私たちの意識です。未来への一歩を踏み出しましょう。