コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北信ローカルホームページ

  • ホーム
  • フリーペーパーりふれ
  • 広告掲載のご案内
  • 折込チラシのご案内
  • 印刷物作成のご案内
  • 会社概要
  • よくあるお問い合わせ・FAQ
  • お問い合わせ・購読申込

連載

  1. HOME
  2. 連載
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 天川神社

山ノ内町沓野の天川神社御柱祭は15日に行われ、境内には大きな「一の柱」と「二の柱」が建立された。直前に渋温泉街から同社まで140人からなるお練り行列が繰り出し、沿道では大勢の住民が待ち構えて7年に1度の大祭を祝った。 お […]

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 湯宮神社

湯田中の湯宮神社で5日、御柱祭が行われ、湯田中、金安の2本の御柱が建立された。 境内での建立を前に、共益会館前から木遣りを先導にお練りが出発。「きょうは〜湯宮の〜御柱祭り〜」など、沿道では唄を聞きつけて家から出てきた住民 […]

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 永江堤神社

中野市梨久保の永江堤神社(水越正徳氏子総代)で5日、御柱祭が行われた。 当日は役員約20人が参列し、春祭りに合わせて御柱の神事を執り行った。奉納した2本のご神木の柱は5・4 ㍍の杉で、4月24日に建立した。

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 穂崎神社

中野市立ヶ花の穂崎神社(小林武夫氏子総代長)で8日、御柱祭が執り行われた。 区の役員や実行委員会など約40 人が参加。区民に見守られるなか、保存会による太鼓や笛の演奏とともに曳行された。神社に到着後、全長約9㍍のスギの木 […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 小布施大元神社

小布施町林の小布施大元神社(宮沢秀樹氏子総代長)で4日、御柱祭が執り行われた。 実行委員ら約50人が参加。区民に見守られるなか、長さ約11㍍、直径約50㌢のスギでできた御柱が、公会堂から神社へ向けて曳行され「ヨイサ、ヨイ […]

2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 髙井水上神社

山ノ内町戸狩の髙井水上神社で4日、御柱祭が行われた。里曳き後、境内に長さ7.39㍍の御柱を建立。神楽保存会による獅子舞いの奉納で締めくくった。 里曳きは伍長ら30人ほどが綱を手に、公会堂を出発し神社まで村中をぐるっとひと […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 上下諏訪神社

小布施町押羽の上下諏訪神社で4日、御柱祭が執り行われた。 実行委員会など約100人が参加。事前に山出しされた全長17・5㍍、太さ75㌢の杉で出来た御柱が地区内を曳行。

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 江部神社

中野市東江部の江部神社で3日、御柱祭が執り行われた。 例年より規模を縮小し、里曳きをせずに、建て御柱のみ実施した。区の役員、班長ら約30人が参加。

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 高井大富神社

中野市大俣の高井大富神社(浅沼忠治氏子総代)で3日、御柱祭が行われた。 約50人が参加する御柱祭は、神社までの道中をゆっくりと練り歩いた。

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 admin おらほの御柱

おらほの御柱 小内八幡神社

中野市安源寺の小内八幡神社で3日、御柱祭が執り行われた。 例年より規模を縮小し、護符まきと福まきは中止。曳行と建て御柱、神事を行った。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

カテゴリー

  • 読者プレゼント
  • 求人情報
  • イベント情報
  • 中野市
  • 山ノ内町
  • 飯山市
  • 木島平村
  • 野沢温泉村
  • 小布施町
  • スポーツ
  • 速報
  • 北信ローカル〜今週のインデックス〜
  • りふれ
  • 連載
    • ケビンの一言いわせて!
    • ローズクエストキャラクター名鑑
    • おらほの御柱
    • またらっちもねぇコトして
    • バラの香りに誘われて
  • 訂正
  • その他

最近の投稿

求人情報 長島しめじ園

2025年8月15日

求人情報 ㈱地獄谷野猿公苑

2025年8月1日

中野市誕生20周年を迎えて思いを募集しています!

2025年7月30日

businessとbusyness「パ」は何のために?

2025年9月17日

飯山シャンツェの未来を語る

2025年9月16日

エスペランサUー15入団説明会

2025年9月15日

農林高生が建設中の百合居橋見学

2025年9月15日

ホームゲームに767人来場 応援イベントもにぎわう

2025年9月14日

御朱印で祭礼費支援 奈良澤神社秋季例大祭

2025年9月13日

9月12日号の訂正

2025年9月12日

北信ローカル 本日発行

2025年9月12日

夏の終わりの思い出に

2025年9月11日

二つの気候課題に対応する「ハイブリッド舗装」

2025年9月10日

カテゴリー

  • 読者プレゼント
  • 求人情報
  • イベント情報
  • 中野市
  • 山ノ内町
  • 飯山市
  • 木島平村
  • 野沢温泉村
  • 小布施町
  • スポーツ
  • 速報
  • 北信ローカル〜今週のインデックス〜
  • りふれ
  • 連載
    • ケビンの一言いわせて!
    • ローズクエストキャラクター名鑑
    • おらほの御柱
    • またらっちもねぇコトして
    • バラの香りに誘われて
  • 訂正
  • その他

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • ホーム
  • フリーペーパーりふれ
  • 広告掲載のご案内
  • 折込チラシのご案内
  • 印刷物作成のご案内
  • 会社概要
  • よくあるお問い合わせ・FAQ
  • お問い合わせ・購読申込

Copyright © 北信ローカルホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • フリーペーパーりふれ
  • 広告掲載のご案内
  • 折込チラシのご案内
  • 印刷物作成のご案内
  • 会社概要
  • よくあるお問い合わせ・FAQ
  • お問い合わせ・購読申込
PAGE TOP