2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 “凍霜害”防止策を学ぶ 凍霜害防止対策実演会が9日、JA中野市の平岡共選所で開催された。果樹生産者など約20人が参加し、受粉時期の低温による果実の結実率低下を防ぐ対策を学んだ。
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 北信州農業道場開講式 基本的な栽培の知識や技術、経営管理などを習得し、北信地域の青年農業者を育成する北信州農業道場の開講式が10日、北信合同庁舎で開かれた。 本年度はもも・ぶどうコースに18人、野菜・花きコースに13人、選択講座の水稲講座には […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 中野に伝わる話を後世に 黒姫伝説を謡曲で継承していこうと、謡曲愛好家らで構成する黒姫会は12日、中野陣屋・県庁記念館のロビーにて「黒姫と黒竜」の紙芝居を披露した。
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 桜30本を植樹 中野高校同窓会 中野高校同窓会は12日、恒例の観桜会を開き、旧校地に桜の若木30本を植えたほか、観桜会に合わせて開催してきた同校ギターマンドリンクラブ(ギタマン)OBOG会の演奏会を初めて校地外の市民会館ソソラホールで開催した。
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 なかのし子ども読書週間 中野市立図書館では、23日~5月11日の「なかのし子ども読書週間」に合わせ、スタンプラリーや絵本展などのイベントを開催する。同館前の信州中野オアシス公園には15日からこいのぼりが飾られている。
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 21団体が舞台発表 飯山市民芸術祭 第45回飯山市民芸術祭の舞台発表は13日、市文化交流館なちゅら大ホールで開かれた。 今年は21団体が出演し、合唱やダンス、朗読、演奏、演劇などを発表。会場から拍手を送られていた。
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 浜津ケ池ボート開き 浜津ケ池観光協会は13日、浜津ケ池のボート開きにあたり安全祈願祭を行った。 安全祈願祭は池の南側の桟橋で行われ、地元栗林区の役員や来賓らが出席し、神事で一年の安全とにぎわいを願った。この日は市民を対象に釣りとボートの利用 […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 admin 中野市 湯本祐一写真展~自称プロカメラマン~ 「湯本祐一写真展~自称プロカメラマン~」が28日まで中野陣屋・県庁記念館で開催され、多くの来場者でにぎわっている。 中野市在住の湯本祐一さんが撮影したスポーツ、風景、ポートレートなど、多彩な写真24点を展示している。
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 中野市 新社会人が合同研修会 北信州能力開発センターは、2〜5日に新入社員研修を開講した。 中野市内の事業所10社から新しい作業着やスーツに身を包んだ新入社員18人が参加。やや緊張した面持ちでビジネスマナーやパソコンによる文書作成、救命講習、労働安全 […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 中野市 春の全国交通安全運動人波作戦 「信濃路はみんなの笑顔つなぐ道」のスローガンのもと、6日から実施されている春の全国交通安全運動。7日には中野市の江部交差点と飯山市の花の駅千曲川で交通安全標語などが記されたのぼり旗などを手に、歩行者やドライバーに交通安全 […]